気を遣ってくれているのかな??^^ それとも・・??^^
2017/01/26
蕾付きの苗でお迎えして
咲いてくれる日を楽しみにしていた

やっと、一輪、咲いてくれました*^^*
この花色の

ジュリアンも、咲いてくれています*^^*
デッキには、眠そうな顔が二つ♪

一重のストックも咲いてくれています♪

軒下で咲いてもらっている
ガーデンシクラメンは、花ガラを摘んでから
撮ったつもりであったのに

摘み忘れた花ガラまで
撮れてしまいました(^^;
さっきまで
デッキにいたハズのルージュ(ロングコートチワワ)が
いつのまにか、デッキを下りて
花鉢の向こう側にいることに気が付きました^^

門扉から射し込む、一筋の光の中で・・

ルージュは、何を見ていたのでしょう??^^
デッキには、コウが残り

やっぱり、何かを見ていたのですが・・・・・・・・
コウ♪
ルージュは、何処かな??と、
言ってみました^^
すると・・コウは・・・・・・・

首を傾げ
私の話を聞いてくれていた??^^
それとも、話を聞いているふり??^^
気を遣ってくれたのでしょうか??^^
そして・・・・・・・
母ちゃん、さっきまでルー姉ちゃんの傍にいたこと
おいらチャーント、知っているんだジョ~!と、

言いに来た??^^
コウと会話?を楽しんで暫くすると
デッキの下の石の小道を

ルージュが、全速力で走ってきました^^
そして
植えこみの中を通り抜け
冬枯れの紫陽花の根本で

やっぱり
何かを見ていた
ルージュでした^^
ルージュの後方には
石で囲った花壇があるのですが
その花壇の中に
芽吹き始めた
オダマキの小さな芽を見つけ
嬉しくなっていた私でした^^
その小さな、オダマキの芽も撮ってみたのですが
ご紹介できるような写真ではなかったので
この芽が、もう少し大きくなったら
そのとき、改めて紹介させてください*^^*
今日も、ご訪問・・心から、ありがとうございました*^^*♪

ランキングに参加しています♪
クリックしていただけたら嬉しいです*^^*
咲いてくれる日を楽しみにしていた

やっと、一輪、咲いてくれました*^^*
この花色の

ジュリアンも、咲いてくれています*^^*
デッキには、眠そうな顔が二つ♪

一重のストックも咲いてくれています♪

軒下で咲いてもらっている
ガーデンシクラメンは、花ガラを摘んでから
撮ったつもりであったのに

摘み忘れた花ガラまで
撮れてしまいました(^^;
さっきまで
デッキにいたハズのルージュ(ロングコートチワワ)が
いつのまにか、デッキを下りて
花鉢の向こう側にいることに気が付きました^^

門扉から射し込む、一筋の光の中で・・

ルージュは、何を見ていたのでしょう??^^
デッキには、コウが残り

やっぱり、何かを見ていたのですが・・・・・・・・
コウ♪
ルージュは、何処かな??と、
言ってみました^^
すると・・コウは・・・・・・・

首を傾げ
私の話を聞いてくれていた??^^
それとも、話を聞いているふり??^^
気を遣ってくれたのでしょうか??^^
そして・・・・・・・
母ちゃん、さっきまでルー姉ちゃんの傍にいたこと
おいらチャーント、知っているんだジョ~!と、

言いに来た??^^
コウと会話?を楽しんで暫くすると
デッキの下の石の小道を

ルージュが、全速力で走ってきました^^
そして
植えこみの中を通り抜け
冬枯れの紫陽花の根本で

やっぱり
何かを見ていた
ルージュでした^^
ルージュの後方には
石で囲った花壇があるのですが
その花壇の中に
芽吹き始めた
オダマキの小さな芽を見つけ
嬉しくなっていた私でした^^
その小さな、オダマキの芽も撮ってみたのですが
ご紹介できるような写真ではなかったので
この芽が、もう少し大きくなったら
そのとき、改めて紹介させてください*^^*
今日も、ご訪問・・心から、ありがとうございました*^^*♪

ランキングに参加しています♪
クリックしていただけたら嬉しいです*^^*
スポンサーサイト
comment
今まさに寒さのピークと思っていますが、しっかりと春に向かって進んでいるんですね!
もうすぐ春本番ですね。
桜が待ち遠しいです。
応援。
もう、オダマキの芽?
早いですね。
花が咲くのが楽しみですね(*^^*)
トリオちゃんたちの中で、
庭探検が一番好きなのは、
やっぱりルーちゃんのようですね。
庭を全力疾走するルーちゃん、
女の子ながら、カッコいいですね^^
bunrumamaさんのお庭は
もう春の先発隊が到着しているみたい(*^-^*)
ルージュちゃんとコウちゃんも元気いっぱいですね。
ブラウンちゃんはおうちの中だったのかな。
あたたかさがいっぱいで見ていて和みます。
元気いっぱいのトリオちゃんたちにも癒されます。
オダマキのアップ楽しみにしていますね(^^)
先日は風邪のお見舞いをありがとうございました。
とっても嬉しかったです。
ありがとう(^^)
庭で、春の息吹を感じることをできるのは、
本当に幸せなことなのだと思います♪^^
クロッカスや、ヒヤシンスも芽吹いてきてくれているんです^^
冬本番の中で、植物たちは着々と咲ける日の準備をしている・・^^
本当にスゴイですよね~*^^*~♪
コメント、ありがとうございます*^^*♪
はい^^
もうすぐ春本番ですよね^^
植物たちは、咲ける日を夢見て
その準備を始めている・・
でも、この先も寒い日が続くんですよね~*^^*~♪
コメント、そして応援、ありがとうございます*^^*♪
オダマキが咲いてくれるのは、4月に入ってからだと思うのですが
もう、芽吹きを確認することができました*^^*
はい^^
咲いてくれる日が楽しみです!^^
コメント、ありがとうございます*^^*♪
ワンコは、7歳になると
シニアに突入と言われているのに
10歳のルージュが、寒さをものともせず
庭を元気に駆け回ってくれているのをみると
私も、元気をわけてもらっているような気がしてきます♪^^
そんなルージュに女の子ながらカッコいい・・そんな言葉をいただいて
益々嬉しくなります!^^
コメント、ありがとうございます*^^*♪
最低気温が氷点下になる日も珍しくないのに
植物たちは、着々と春の準備を始めてくれている
本当に、逞しいですよね~*^^*~♪
はい^^
寒がりシーズーになってしまったブラウンは
炬燵の中で、丸くなっておりました(笑)^^
コメント、ありがとうございます*^^*♪
寒くても
寒い、寒いと縮こまることなく咲いてくれる花たちを見ると
私も~!と、そう思えてきます!^^
オダマキの芽吹いたばかりの小さな芽って
本当に、可愛いですよね~*^^*~♪
オダマキ、地植えにしてしまったので
撮るのには、不向きな子になってしまったのですが
腹這いになって、再挑戦してみたいと思います^^♪
ケイコさん、もう体調は大丈夫なのでしょうか??^^
ご無理なさらないでくださいね^^
こちらこそ、コメント、ありがとうございます*^^*♪
寒い毎日ですが、ここにくるとお花が咲いていて、優しいお顔がいっぱいで、ほっこりと幸せな気持ちになります♪
小さな天使ちゃんたちは今日もお庭探検ですね^^
うささんのところは
連日、雪が降っているのではないでしょうか??^^
東京多摩地区も、氷点下の朝になる日は珍しくはないのですが
それでも、日中は日差しさえあれば
南を向いた庭なので、植物たちも着々と春の準備を進めることが
できるのかも知れません^^
はい^^
トリオたちは、今日も、日向ぼっこを楽しんでいました*^^*
コメント、ありがとうございます*^^*♪
コメントを送る。