今日の記事は、
手入れが不十分でありながらも
ポツリ、ポツリと咲いてくれている
四季咲きのバラたちに
ありがとう!の気持ちを込めて
今、庭で咲いてくれている
バラたちから紹介させてください*^^*

(ミルキーパフェ)

(レイニーブルー)

(モナリザ)

(ラ・ドルチェ・ヴィータ)

(フランシス・デュブリュイ)

(ブルーフォーユー)
このほかにも咲いてくれている子たちがいるのですが
その子たちは、また、別の機会に紹介させてください*^^*
デッキに
私を見つめているルージュ(ロングコートチワワ)が
いることに気が付きました♪
私は、ルージュ、みぃーつけた!って思ったけれど

ルージュも、母さん、みぃーつけた!って
言ってくれていたのかな??^^
今日も、トコトコと
自由気ままに庭を駆け回るコウ♪

コウの後ろには、ルージュの姿♪
ルージュは、

母さん、早く、用意ドン!って、言って~!って、
思っていたのかな??^^
ルージュは、用意ドン!の掛け声とともに走り出し、
その後ろを私が追うという遊びが大好きなんです(^^
ルージュの横に見えている鉢には
先日、トリオたちと行った権現堂公園で買い求めた
ヤマアジサイ「スターバースト」が植えてあるのですが

まだ、ライムグリーン色のままなんです^^
苗木が若いから
今年は、真っ白にならないまま
咲き終えるのでしょうか??^^
スターバーストの咲き方は

こーんな感じなんです!^^
紫陽花の咲き方というよりも
なんだか山野草の趣・・そう思うのは、私だけでしょうか??^^
冬の間、まるで寒い冬を乗り切るためのサプリメントのように
ルージュに葉を食べられ続けていた
アガパンサスは、今年も、咲けないかも知れない・・
そう思っていたのですが・・
アガパンサスの今年は、咲きたい!という気持ちの方が
勝っていたのかも知れません^^

今年は、咲いてくれました*^^*
家の前の通りを散歩していた
ワンちゃんに
ここは、僕の家だから、入ってきちゃダメだよ!
そういうように吠えてしまっていた
ブラウン(シーズー)の耳が踊りました!^^

ブラウンの耳は
任務完了~!って、言っていたのかな??^^
いつのまにか
デッキには、ロンチーコンビの姿♪

ルージュの目が何か言っています♪^^
コウの話を一生懸命に聞いていたからなのかな??^^
それとも、
コウ♪
それ以上、近づいてこないでね!って
そう、言っていたのかな??(笑)^^
みなさまだったら、どんな想像をしてくださるでしょうか??^^
今日も、ご訪問・・心から、ありがとうございました*^^*♪
ランキングに参加しています♪
クリックしていただけたら嬉しいです*^^*
スポンサーサイト
comment
ヤマアジサイのスターバースト、
名前も素敵ですが、
その咲き方もまた綺麗ですね。
ルーちゃん、ちょっと迷惑そう^^;
一人物思いにふけりたい時もありますからね。
(^^;
いつもながら素敵なお庭に、かわいらしいバラがたくさん咲き誇っていますね。しかも、私の見たこともないような素敵なバラばかり~
アガバンサスは今年もと書かれていましたので、もしかして去年は咲いていなかったのでしょうか。とても可憐でかわいいお花ですね。
頑張って咲いてくれて、良かったですね~
ブラウン君のお耳は風で舞い上がったのでしょうか???しかも片耳だけ。
舞い上がるとダンボみたいに広がるのですね。
両耳広がったら、飛べたりして~(笑)
ルージュちゃん、コウ君に
『私とママの時間を邪魔しちゃだめよ。でもね、後で遊んであげるからちょっとだけ、待っててくれる?』
と話していたのではないでしょうか。
私の一人妄想劇場でした~(笑)
まだまだ元気でとーーっても嬉しいです。
アガパンサスがルーちゃんの元気の素って
楽しいですね。
どんな味がするのか食べてみたい(笑)
いつみても、薔薇は美しいですね ♪
バラ 長く咲いていてくれますね。(^^♪
ブン兄ちゃんは、全身全霊込めて警備に当たってくれるのですね。
ルーちゃんとコーちゃんのふわふわしっぽ 気持ち良さそう〜♪
薔薇、薔薇、薔薇
堪能させていただきました。
また紹介していただけるということで
楽しみにしております。
まだまだ色々な薔薇たちが、とっても綺麗に咲いていますね♪
ルージュちゃん、『用意ドン』の掛け声で走るのが好きなのですね(笑)。
リッキーも大好きだったので、いま、ノエルに教えている最中です(笑)。
アガパンサスは、涼しげなお花でとっても素敵ですよね♪
我が家のアガパンサスは、昨年は咲いてくれたのですが、今年は咲かないみたいです(泣)。
『ポチッ』
まだまだバラのお花が咲いているんですね。
モナリザっていう名前のバラもあるんですね。
薄紫のレイニーブルーというバラもいいですね。
一番最初のミルキーパフェというバラもとてもかわいらしいなって思います。
紫陽花もいろいろとご紹介くださってますが
スターバーストとうヤマアジサイ初めて見ました。
ガクの部分が八重になっているのに可憐さがあっていいですね。
ライムグリーンから白へと変わっていくのですね。
アガパンサスもきれいに咲いて良かったですね。
いつも自然の中でのびのび育っていて羨ましいです。
うちのミルクちゃんもbunrumamaさまのお花達に囲まれた生活を送れたら
元気になってくれそうな気がします。
今日も癒されました♪ありがとうございます♪
既にヤマアジサイは手元に数種類あるのに
このスターバーストを迎えた訳がわかっていただけたような気がして
スッゴク嬉しいです!^^
咲き方も、そして色も、魅惑的ですよね~*^^*~♪
ルージュは、コウが近づいて行って
どうしよう??^^;
そんな気持ちであったのかも知れないですよね!^^
コメント、ありがとうございます*^^*♪
約40種類ある四季咲きのバラたちのうち
今、30種類ほどの子たちが咲いてくれているのですが
今、気候の関係で開花スピードが早まっていて
なかなか、ベストショットを撮ることができずにいるんです(^^;
コメント、ありがとうございます*^^*♪
私が、バラが大好きになったきっかけは、ERだったのですが、
今、約40種類ほどの子が、庭にいてくれているハズなんです^^
そして、バラたちは・・
もしかしたら、例年以上に、この梅雨時でも咲いてくれているかも知れません^^
アガパンサス・・そうなんです^^
去年は、咲いてもらうことが出来なかったんです^^
でも、アガパンサスには申し訳ないけれど
私は、ルージュが庭探検を楽しんでくれることの方が大事なんです(^^
片耳だけ、ダンボのようになっているブラウン・・不思議ですよね~*^^*~♪
丁度、頭をブルンブルンと、振ったときに撮ったら、片耳だけ踊っていたんです(笑)^^
ルージュの顔と、コウが寄っていった写真に想像を膨らませていただいて
スッゴク、嬉しいです!^^
今日も、長文の温かなコメント、本当にありがとうございます*^^*♪
20%offの日に、レイニーブルーを迎えて本当に
ヨカッタな!って、私も思っていたのですが、
ここまで、四季咲き性が高くて
多花性だとは思いませんでした!^^
アガパンサスはルージュの元気の素なのかも??^^
そう思ったら、今更
パピーの頃からアガパンサスを食べ続けているルージュを
叱ったりできませーーん!(笑)^^
コメント、ありがとうございます*^^*♪
今月いっぱいくらいまで
咲かせてあげたら、そして・・咲いてもらったら
夏の間は、バラにも休んでほしいので
蕾を摘もうかな??と、思っているのですが
そのバラの蕾を摘むことも十労働になりそうなくらい
蕾が上がってきているんです!(^^
コメント、ありがとうございます*^^*♪
四季咲きのバラって
梅雨に入っても咲きたがるので
蕾を摘む
そのタイミングが難しいです(^^
ブラウンは、警備を頑張り過ぎの感もあるのですが
でも、これがブラウンの元気を知るバロメーターなのかも知れません^^
コメント、ありがとうございます*^^*♪
はい^^
バラたちは、まだまだ咲きたがっているので
また、紹介させてください*^^*!
コメント、ありがとうございます*^^*♪
はい^^
四季咲きのバラたちは、まだまだ、咲きたがっているんです!^^
ルージュは、用意ドンの掛け声で走り始まって
その後ろを私が追っていくという遊びが大好きなんです^^
アガパンサスって、咲いてくれる年と
休む年があるような気がします^^
マルリッキーさんのところは、今年は、休む年なのかも知れないですね^^
コメント、そして応援、ありがとうございます*^^*♪
私は、約40種類のバラを庭で育てているのですが
花梨さんの目にとまるバラがあって
スッゴク嬉しいです!^^
スターバースト・・ちょっと変わっていて
そして、なんだか可愛いヤマアジサイですよね^^
それで、迷わず、お迎えしてしまいました*^^*
本来は、咲き進と真っ白になるみたいなのですが
今年は、無理かも知れません^^
コメント、ありがとうございます*^^*♪
今日のミルクちゃんの様子は、どうでしょう??^^
先日、訪問させていただいたのですが
青い鳥さんの
ミルクちゃんを思う気持ちに胸がいっぱいになってしまって
コメ残せませんでした・・ゴメンナサイ・・(__)・・・・・・
穏やかで幸せな時間がゆっくり流れることを祈っています!^^
コメント、ありがとうございます*^^*!
コメントを送る。