どんな花が咲くのかも知らないまま
100円でお迎えした苗が、どんどん生長して

いつのまにか
蕾をたくさん、つけてくれていました♪
この子の名前は、
キダチシャジン(カンパニュラ・ラプンクロイデス)
耐寒性多年草だったと知ったのは、
庭に植えてからでした(^^
毀れ種から芽吹いてくれた

ニゲラも、いつのまにか
咲いてくれていました*^^*
この子は、去年の暮に
北海道へ引っ越して行くという友人から
譲り受けたバラ

ミミエデン・・
友人は、春にたくさん咲いてくれたと言っていたのですが
私の管理が悪かったのか
それとも、置いていかれたのが寂しかったのか
蕾が数えるほどしかないのが
気になるところなのですが
それでも、私的には、咲き始めてくれてホッとしています^^

(モナリザ)

(琴音)

(レイニーブルー)

(ブルーフォーユー)
先日、紹介させていただいたときには
まだ蕾だった

ペンステモン ダークタワーも咲き始めてくれたことに気付いたので
先日と同じような陽の光の中で撮ってみました♪
先日は、咲き始めだった
ジキタリスも
どんどん、

花数を増やしていってくれています♪
花が咲いていれば
蝶も来る♪
蜂も来る♪

本当は、飛んでいたアゲハチョウを撮りたかったのですが
フレームインさえもしてもらえませんでした(^^;
ときどき、ツルバラの枝に
スズメや、シジュウカラが来てくれていることがあるのですが
きっと、私には、歓迎しかねる虫を食べてくれているのだと思います^^
昨日、ツルバラのプロスペリティの枝を整理したときには
テントウムシの幼虫をみつけたので
そっと、枝に戻しておきました(^^
つい、さっきまで、コウ(ロングコートチワワ)と

ホワイト・メイディ・ランドを見ながら内緒話をしているように見えた
ルージュ(ロングコートチワワ)が
いつのまにか
私の目の前にいました^^

ルージュの後ろの鉢には

この花色の
ベゴニアが植えてあるんです^^
そして、この鉢は
玄関前に置いてあるのですが
今、玄関前を彩ってくれているのは
このベゴニアや・・

コンボルブルス(ヒルガオ科)や

ヤマアジサイたちなんです^^
花を楽しめるのも
日常が穏やかであるからだと
つくづくと、そう・・思いました・・・・・・・・・・
今、ブラウン(シーズー)の背中には
毛を刈り取られた跡が、くっきりと残ってしまっているんです^^;
親指の頭くらいの「おでき」のようなものが気になり
検査していただく際に、検査しやすいようと先生が刈り取ったのですが
「おでき」の中を検査していただいたら
水であったことがわかりました・・・・・

ブラウン♪
変な病気でなくって本当に、ヨカッタね!
背中の毛・・早く、伸びてくるといいね!
私に向かって・・
ゆっくりと走ってきてくれたブラウンを
ギュッと抱きしめ
そう・・呟いていた・・
私でした・・・・・・・・・・・・・。
今日も、ご訪問・・心から、ありがとうございました*^^*♪
ランキングに参加しています♪
クリックしていただけたら嬉しいです*^^*
スポンサーサイト
comment
まるで福袋のようですね!
と思うのは、私だけかな。。
それ以外の花もたくさんで、
蜂や蝶もどの花に止まろうか迷うくらいですね~
ブン兄ちゃん、変な病気じゃなくて、
良かったです^^
他の花たちも勢いよく咲いてくれていて、
すごいなぁ。。。。
これは鳥さんも楽しくて皆を誘ってきてくれますね。
良いなあ。。。
ブンちゃん、お水で良かったです。
ホッとしましたね。
私も値段に惹かれて、どんな花かも知らずに
買うことがありますw
咲いてみて、あぁ~これは良かったって
思える花が咲くと嬉しいですね
淡い色の花々、素敵です~
私もブルーの花が好きです
初夏の庭にぴったりですね
白い小花たちも可愛いです~
ブラウン君、ホッと一安心ですね
ブラウンくん
そうだったのですか。
何もなくて本当に
よかったです。
100円でお迎えした苗が、可愛らしいお花が咲いてくれると、本当に嬉しいですよね♪
バラもまだまだ綺麗に咲いているし、色々なお花が咲いていて、とっても素敵なお庭ですね♪
ブラウン君、変な病気では無くて、本当に良かったですね♪
『ポチッ』
ブラウン君のできものが安心できるものでよかったです。毛は生えてきますから大丈夫ですものね!
毎日をみんなで元気に過ごしましょうね♪
お友だちの薔薇さん、寂しいのかも?!
植物にも心があるといいますものね。
bunrumamaさんのお気持ちがいつか届いてたくさんのお花を咲かせてくれる日がきっときますよ^^
お庭、いつも本当に美しいです^^
ミミエデンはキュートですよね(*^^*)
来年、ママさんのお庭、オープンガーデンの依頼☆ピーク時のタイミング☆合うとよいですね~♪♪♪やはり一番いいときに見て頂きたいお気持ち、分かります(*´∇`*)
ただのグリーンでしかなかった一画に
ある日、蕾が目立ち始め
そして、季節が巡ってくれば咲いてくれる・・
植物の神秘ですよね~*^^*~♪
まだまだ、庭には、咲ける日を夢見ている蕾たちがいるので
また、紹介させてください^^
まるで福袋・・本当に、そんな感じなのかも知れません(^^
コメント、ありがとうございます*^^*♪
早くに咲いてくれて
そして小休止をしていたバラたちも
次の蕾を上げてきてくれています^^
ミツバチや蝶なら大歓迎なのですが
その他の虫たち(私が苦手な子たち)も、やって来るんですよね~!(笑)^^
はい^^
ブンは、皮膚の弱い子なので
脂肪腫には気を付けていたのですが
今回は、「水」でした^^
本当に、ホッとしました^^♪
コメント、ありがとうございます*^^*♪
南を向いている庭なので
そして、風も抜ける庭なので
植物たちも、元気よく育ってくれているのかも知れません^^
スズメも、シジュウカラも撮りたいと思うのですが
えっ!と、思うような場所にいることが多いんです^^
トゲトゲのバラの枝に止り
毛虫の類を食べてくれているのかも知れないですね^^
はい^^
ブンは、本当にホッとしました^^!
コメント、ありがとうございます*^^*♪
どんな花が咲くのかもわからないまま
値段につられて、苗を買ってしまうことって
ありますよね~♪^^
実は、ヤマアジサイも150円の値段に心魅かれて
買ってしまったばかりなんです(笑)^^
はい^^
お陰様で、ブンは一安心することができました♪^^
コメント、ありがとうございます*^^*♪
はい^^
ブラウンの背中を撫でると
手にしこりのようなものが触れていたんです^^;
でも、でも、ホッとしました^^
コメント、ありがとうございます*^^*♪
バラたちも小休止を終えた子たちが次の蕾を上げてきてくれているし
他の子も、咲ける日を夢見ているような蕾たちが控えているんです^^
ただ、雑草たちも元気なことが気になりますが・・・(笑)^^
はい^^
ブラウンは、本当にホッとしました^^
ありがとうございます*^^*!
手・・お大事になさってくださいね・・!^^
コメント、ありがとうございます*^^*♪
はい^^
お陰様で、ブラウンの件は、本当にホッとすることができました^^
ワンコもシニアになると、色々、ありますよね・・(^^;
彼女も、バラを本当に愛していたので
バラも、余計に・・置いていかれた・・感が強かったのかも知れません^^;
いつか、花数を増やして咲いてもらえるように
私も、愛を注いで・・育てていきたいと思っています^^
コメント、ありがとうございます*^^*♪
ニゲラは、本当に可愛らしいですよね^^
ミミエデンは、なんだか色も本来の色ではないような気がしているのですが
来春には、綺麗に咲いてもらえるように
育てていきたいと思っています^^
オープンガーデンは、ピーク少し前からが見頃ですよね^^
ピークを過ぎると咲き終えた子が目立ってくるような気がします(^^
コメント、ありがとうございます*^^*♪
bunrumamaさんのお庭は
かわいいお花でいっぱい✿ 素敵ですね。
そして花を楽しめることは、日常が穏やかだから...
本当にそうですね。
大切な事、気づかせてもらった気がします。
ありがとう。
ブラウンくん、病気でなくてよかったですね。
おできのようなもの、良くなりますように..
(*^^*)
私の庭・・素敵・・そう、ハーモニーさんに仰っていただいて
嬉しいです♪^^
ありがとうございます*^^*♪
花を楽しむことができるのは
心が穏やかだから・・
そして、日常が平穏であるから・・だと
そう思いました^^
ブラウンに温かな言葉をかけてくださって、
本当に、ありがとうございます*^^*♪
コメントを送る。