12月27日、日曜日も
寒い朝でした・・
でも、でも・・
今の季節の色に会いたいな♪
そう、思い
お正月用の蒲鉾や、ハムを買いに出た足を
少しだけ延ばして、公園へ行ってみることにいたしました・・^^♪

まだ、融けきらずに残っていた霜♪
赤い色は失くしても
まだ梢にしがみついていた

葉たち♪
池の周りの草々も

枯草色でした♪
林の中へ入ってみると
ほんのりと
色を残した紫陽花と


枯れ草色の紫陽花に
出会うことができました*^^*
林の中では

日本水仙も、ちらほらと咲き始めていました♪
林の中の水仙は

玉ボケ狙いで撮ってみたくなりました^^
林を抜けた陽だまりでは
たくさんの日本水仙が咲き誇っていました^^

たくさん咲いていると
どの子に、ピントを合わせようかな??と、悩みます♪(笑)^^

鳥撮り隊のみなさんは、
どんな鳥を待っていらしたのでしょう??^^
そんなとき
私のすぐ傍のススキが揺れたことに気が付きました^^

はじめは、雀かな??と、思ったのですが・・
スズメでは、ないですよね??^^

ススキから、ススキへと
軽快にに飛んでいた小鳥♪
この子は、なんて軽いんでしょう♪^^
ススキの穂先に止まっても
ススキが倒れたりしないことに
驚いていました・・・・・・^^
そして、この子は、誰だったのでしょう??^^
この公園でも

蠟梅が、咲き始めていました*^^*
枯草色や・・
季節を教えてくれる花たち♪
今の季節の色に出会えたことを幸せに思い・・
予定通り、1時間以内で切り上げて
蒲鉾とハムを買って家に戻りました(笑)^^
撮影日 : 12月27日
撮影場所 : 昭和記念公園
家に戻っても、まだまだ午前中の時間帯であったので、
先延ばしにしてしまっていた
バラたちの剪定作業をすることもできました*^^*
そんな私の様子を
デッキでまったり、まったりしながら
見物してくれていた
ブラウン(シーズー)と、コウ(ロングコートチワワ)♪

そして
ルージュ(ロングコートチワワ)は・・
私の、行くとこ、行くとこ付いてきてくれて・・・・・

母さん、ここにまだ、バラの葉っぱが落ちていましゅよぉ~♪みたいに
チェックをしてくれていました♪(笑)^^
先にバラの葉を落としてから、剪定作業をしたのですが
素足の愛犬たちが遊ぶ庭でもあるので
トゲトゲの枝は、危なくないよう、切るそばからゴミ箱に入れていたのですが
むしり取った葉の始末は、後回しになってしまっていたんです^^;
庭から出たゴミだけで
この日、45㍑ゴミ袋が4個、満杯になりました^^
年内最後の、燃えるゴミの収集日に間に合って
ヨカッタ・・・・・・・
まだ、まだ、咲きたがっていた
バラの蕾を摘むときは、少々心が痛んだけれど・・
そう・・思うことに・・いたしました・・・・・・・・・・・・^^
今日も、ご訪問・・心から、ありがとうございました*^^*
ランキングに参加しています♪
クリックしていただけたら嬉しいです*^^*
スポンサーサイト
comment
やはり カメラをぶら下げて行く事って大切ですよね
実は 私の実家はこの昭和公園から歩いて15分位の所にあるんです
今度 実家に訪れた時には 是非足を運んでみたいと思います
応援PP!
もう蝋梅がこんなに咲いているんですね~
秋と冬と春の光景を同時に見ているようで、
ちょっと不思議な感じがします^^
冬の昭和記念公園もなかなか良いものですね~
いつまでも、枯れても頑張ってる紫陽花や紅葉さん達は
撮って貰って嬉しいでしょうね^ ^
ルージュちゃんは、お庭のお手入れをしているbunrumamaさんを
何時も見てるのでしょうね♪
薔薇の蕾さん、良いのよ~
心を痛めなくても・・そう思って貰ってありがとう~
って思ってるような気がしました(*^^*)
それでも何となく愛おしく、写真に収めたり・・・
今年は秋と冬の境目があいまいでしたね^^
植物たちも戸惑っているのではないかしら?
一年間、ステキな写真を拝見させて頂き、ありがとうございました。
寒さが募る時ですが、体調に気を付けて、良いお年をお迎え下さいね。
色のあせたアジサイ
枯れすすきに残る穂
何だか季節がわからなくなりながらみさせていただきました。
こういう風景もホッとしますね。
ルージュちゃん、お掃除隊長ですね。
なかなかチェックが厳しそうです(*^^)v
カメラが手元にあるだけで
散歩も楽しくなりますよね~♪^^
ご実家が、昭和記念公園の傍なんですね^^
是非、ぜひ、足を運んでみてください♪^^
春夏秋冬、楽しめる公園だと思います!^^
コメント、そして応援・・ありがとうございます*^^*♪
はい^^
もう、蠟梅がこんなにたくさん、咲いてくれていました♪^^
でも、今年は、季節が混在しているようで
戸惑っちゃいますよね^^;
はい^^
冬枯れの昭和記念公園も、私は、大好きなんです(^^♪
コメント、ありがとうございます*^^*♪
冬だから撮れる景色って、ありますよね~♪^^
枯草色になっても、残ってくれていた落葉樹の葉や
紫陽花に、ありがとう!って、そう言いたくなりました♪^^
ルージュは、私に付いて回って、
自分にお尻を向けている私に、前足でチョンチョンと合図して
私は、ここにいますよぉ~♪って
アピールするのが、好きみたいなんです(笑)^^
バラの蕾を摘んだのは、もう、休眠してね・・
そして、来春、きれいに咲いてね♪の・・私の気持ちの表れだったわけですが
その私の気持ちが、バラに伝わっているといいなぁ~♪って
思いました^^
心を痛めなくていいのよ・・そう、言ってくれていた・・
スッゴク嬉しいです!^^
ありがとうございます*^^*!
もうすぐ12月も終わるのに
まだ、枝にしがみついている葉たちに出会えますよね^^
春の花も、既に咲き始めてしまっているし
今年の冬は、なんだか変です・・大丈夫かな??って
心配になっちゃいます(^^;
サプリメント管理士さんは、年内の更新は、最後なのでしょうか??^^
こちらこそ、今年も一年、お世話になりました^^
ありがとうございます♪^^
サプリメント管理士さんも、佳いお年を迎えてくださいますように~*^^*~♪
コメント、ありがとうございます*^^*♪
色褪せた紫陽花も
そして、枯れススキの穂も
味わい深いものがありますよね~♪^^
ホッとする・・そう、仰っていただいて
撮った甲斐があります^^
ありがとうございます*^^*♪
ルージュは、私の、庭仕事の最終チェックをするのが
自分の務めだと思っているのかも知れません(笑)^^
コメント、ありがとうございます*^^*♪
お天気は良いのですが、本当に寒くなりましたよね。
この日は、霜が降りていた様ですね。(^^;)
玉ボケのスイセンもロウバイも、狙い通りにとっても素敵に撮れましたね♪
今日は重たい腰を持ち上げて、とりあえずお仏壇周りと、パソコン周辺の掃除をしました。
明日、玄関回りと窓を拭いて、今年の手抜きの大掃除は終わりです。(^^;)
『ポチッ』
今年の冬は、日中は、暖かい日もあるものの
私の住む多摩地区は、すでに氷点下になっている日も
あるんです(^^;
マルリッキーさん、今日は、仏壇周りと
PCの周辺の掃除をなさったんですね^^
お疲れ様でした*^^*
ノエルちゃん、居住スペースが広がって
喜んでいるでしょうね!^^
私も、明日も、大掃除の予定です(^^;
普段、しっかりと掃除していないツケが今になって~!
そーんな感じです(苦笑)^^;
今日も、コメント、そして応援、ありがとうございます*^^*♪
カメラが大好きで こちらのページ毎日訪問させていただいていました。
レンズの使い分けがとても上手ですよね。
私のブログはいつも18~200mmのズーム1本、またはコンデジで済ませていますが、2種類のマクロが欲しくなりました。
スズメのような鳥は たぶん「アオジ」だと思います。
これからも素敵な写真を。
私も庭作業やっと終わりました^_^;
今朝、5袋ごみ出ししたところです(#^.^#)
地面が固くなってたり、芝生の根っこが邪魔をしたりと結構闘い甲斐ありました(笑)
はじめまして^^
この記事の写真は、全て70-300㎜で撮っていたのですが
マクロレンズ、楽しいと思います♪^^
MAXパパ&ママさんも、是非~♪と、思います!^^
スズメのような鳥、アオジだったんですね^^
教えてくださって、ありがとうございます*^^*♪
私も、これからもお邪魔させていただきます*^^*
コメント、ありがとうございます*^^*♪
アンジュままさんは、今日、庭のことなさったんですね^^
お疲れ様でした*^^*
私は、今年は、時間のあるときにチョコチョコと、庭仕事をやっていたので
年末にすべきことは、バラのことだけで、すませることができました(^^
コメント、ありがとうございます*^^*♪
コメント欄が無いので、こちらに書き込んでしまいました。
時々、コメント欄が無いのは、どうしてなんでしょうね?謎 (笑)。
ルージュちゃんのドレス、とっても素敵ですね♪
やはり、女の子はとっても良く似合いますよね♪
今日はノエルの新しい服が届きました♪
『ポチッ』
お正月のお料理の追い込みに追われて
コメント欄、あけることができずにいるんです・・ゴメンナサイ・・(__)
今年一年、本当に、ありがとうございました!^^
佳き新年を迎えてくださいますように~*^^*~♪
コメントを送る。